品川内科クリニック|内科・消化器内科

鳥栖市の苦しくない胃カメラ検査なら品川内科クリニック|内科・消化器内科

腎結石、尿管結石

どんな症状?

腎臓で尿の中の結晶成分を核にして結石ができます。
結石は、腎杯や腎盂の中で大きくなったり、尿管につまったりします。
小さい結石であれば、尿と一緒に自然に体の外に排出されます。
結石が腎臓の中にあるだけでは、基本的には無症状ですが、尿管に落ちてつまってしまうと、いろいろな症状が出ます。
腎結石、尿管結石の説明
一番多いのが、突然おこる腰や下腹の痛みです。腰の痛みといっても、いわゆる腰痛症とは異なり、安静にしても痛みは楽になりません。痛みがひどく、苦しくて一定の姿勢で寝ていられません。

また、結石が膀胱に近づくと、その刺激で尿が近い、排尿後すっきりしないといった症状が出ることもあります。なお、目でみて尿に血が混じることは珍しくありません(目でみてわからなくても検尿をすると血が混じっていることがほとんどです)。

尿路結石症の多くは、痛みで苦しむものの、命にかかわるような経過をたどりません。しかし、次に述べるような場合は迅速な対応が必要です。
結石がつまった状態で腎盂腎炎をおこすと、最悪の場合、腎臓に膿が貯まって敗血症になり、治療が遅れれば命にかかわることもあります。

痛みだけでなく高熱が出た場合は、すぐに外来を受診して下さい。
まれに両側の尿管に結石がつまり、尿毒症になることもあります。この場合も緊急の処置が必要になります。

検査

検尿は、血尿や感染症の有無を確認するため必須です。画像検査では、腹部超音波検査、レントゲン単純写真、CT検査です。特にCT検査は超音波や単純写真で診断がつかないような小さい結石も見つけることが可能です。
腎結石、尿管結石についての説明

治療

5mm以下の小さな結石は、痛み止めで経過をみながら、自然に結石が排出されるのを待ちます。
10mmを越える結石では、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)や経尿道的尿管砕石術(TUL)で、自然に排出される大きさまで細かく粉砕します。

5mm~10mmの結石は、部位や患者さんの状態によって治療法を選択します。
カルシウムを主とした結石では、30~40%の方が再発するといわれています。
品川内科クリニック|お気軽にご相談ください
ネット予約はこちら
お電話は:0942-85-8334
img_logo