品川内科クリニック|内科・消化器内科

鳥栖市の苦しくない胃カメラ検査なら品川内科クリニック|内科・消化器内科

胆石症

胆石症について

胆石は成人に10人の1〜2人が保有するといわれています。胆石を持っていても普通の社会生活を送ることができるのは、ほとんど症状が現れない無症状胆石が多いからです。しかし近年、胆石症が増加傾向で、食生活が欧米風になってきたためと思われます。

胆石のほとんどは胆嚢という袋にできますが(約80%)、それ以外にも肝臓(約1%)や胆管(約20%)という場所にもできます。この胆石の出来る場所により症状も治療法も変わってきます。胆嚢は肝臓にできた胆汁という消化液を一時的に蓄え、濃縮する働きをしています。そして、食事をした際にこれを胆管に押し出して消化を助けますが、実際にはそれほど重要な働きをしているわけではなく、なくても日常生活に困ることはほとんどありません。
品川内科クリニック記事
この胆汁にはコレステロールや胆汁酸といわれるものが含まれ、コレステロールの割合が増えて結晶化が起こり、さらに胆嚢粘膜から分泌される蛋白物質が接着剤のような働きをして徐々に石になってゆきます。

これをコレステロール結石といい、最も多い胆石です。胆石の大きさは、砂粒くらいから小石ほどのものまであり、数も2〜3個から、時には100を超える場合もあります。これらの胆石が原因で、腹痛・発熱・黄疸などの症状を起こすことがあり治療の対象となります。

胆石の症状

品川内科クリニック
胆石の典型的な症状は食後の右季肋部痛です。差し込むような鋭い痛みの場合もあるし鈍い痛みの場合もあります。しかし、これ以外にも背中、肩、みぞおち、腰などに痛みがでることもあり、筋肉痛や肩こり、心臓病と間違われて治療を受けている場合もあります。

痛み以外の症状が前面に出る場合もあります。吐き気、食欲低下、だるさなどの他、自覚症状を伴わない肝機能障害などもよく比較的遭遇する症状です。胆嚢の出口に石が詰まると胆汁が過度に胆嚢にたまり、黄疸を引き起こします。
黄疸では皮膚や白目が黄色く変色します。胆嚢の中に細菌が繁殖すると急性胆嚢炎を起こし、高い熱とともに、腹痛、特に右季肋部を押したときに増強する痛みが出現します。一方、胆石があっても全く症状のない方もいます。無症候性胆石といって、このような場合はあわてて治療をする必要は全くありません。
品川内科クリニック|お気軽にご相談ください
ネット予約はこちら
お電話は:0942-85-8334
img_logo