品川内科クリニック|内科・消化器内科

鳥栖市の苦しくない胃カメラ検査なら品川内科クリニック|内科・消化器内科

腸を愛すれば人生はうまくいく〜腸愛 免疫力を上げるため(5)

ではどのようにして日和見菌を増やして働いてもらうことができるようになるのでしょう? 

腸内の日和見菌の大半が土壌菌です。

土壌菌とは、土の中に生息する微生物です。

大豆の発酵食品は土壌菌がつくっていて、その代表が納豆です。

大豆を発酵させる納豆菌も土壌菌の仲間です。 

ですから納豆菌は日和見菌を増やして、腸内フローラの活動力を高める働きがあります。 

 「フィルミクテス門」「バクテロイデス門」の細菌が日和見菌ですが、バクテロイデス門の細菌は「短鎖脂肪酸」を作り出します。

この細菌群は、野菜や果実に含まれる食物繊維やオリゴ糖を発酵し、短鎖脂肪酸を生成していることがわかってきました。

バクテロイデス門の腸内細菌は食物繊維やオリゴ糖をえさとして短鎖脂肪酸を生成しています。

短鎖脂肪酸の大半が大腸が活動するエネルギー源となります。 

 その他、短鎖脂肪酸は大腸で有害な菌が増殖するのを抑えたり、大腸の粘膜を刺激して蠕動運動をうながす働きがあります。 

 蠕動運動とは腸管が収縮する動きのことで、蠕動運動がしっかり行われる腸では、腸内細菌がえさを得やすいので腸内フローラの働きがよくなり、免疫機能も活性化します。 
category:
ネット予約はこちら
お電話は:0942-85-8334
img_logo