品川内科クリニック|内科・消化器内科

鳥栖市の苦しくない胃カメラ検査なら品川内科クリニック|内科・消化器内科

脂質異常症とは?

LDLコレステロールが140mg/dL以上、中性脂肪が150mg/dL以上、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が40mg/dL未満、non-HDLコレステロールが170mg/dL以上、このいずれか1つでも該当すれば脂質異常症です。

つまり中性脂肪やHDLコレステロールが正常値でも、LDLコレステロールが高いだけで脂質異常症ということになります。

脂質異常症というのは立派な病気ですから治療が必要なわけですが、ただちに薬を飲まなければいけないというわけでもありません。

まず食事や運動など生活習慣を改善し、それで不十分なら薬を投与することになります。

それまでずっと正常値で、今回だけ高かったのなら少し様子を見てもいいと思いますが、140mg/dLオーバーの状態が続くようなら受診をお勧めします。

ただし、動脈硬化を起こしやすくなっている人はもう少し低めの段階から受診を検討してください。

具体的には、糖尿病の人は120mg/dL以上、心筋梗塞や狭心症の既往がある人は100mg/dL以上で治療が必要とされています。

中でも一番気をつけなければいけないのはLDLコレステロールです。HDLコレステロールや中性脂肪と比べて、LDLコレステロールが高いときが最も動脈硬化を起こしやすいことが分かっています。

LDLは肝臓で作られたコレステロールを体中に運ぶ宅配トラックのような粒子。

一方、HDLは体中の血管にたまっているコレステロールを引き抜いて肝臓に持っていくゴミ収集トラックのような粒子で、これが多いと血管がきれいになっていくため、HDLコレステロールは「善玉」と呼ばれます。

中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなどのうち、最も気をつけなければいけないのはLDLコレステロールです。

肥満とLDLコレステロールは直結せず、やせていてもLDLコレステロールが高い人はいるのでメタボとは別の扱いになっています。

small dense LDLコレステロールとは小型でより動脈硬化を起こしやすいLDLのことです。

血液の中にはLDLコレステロールとHDLコレステロール以外にもコレステロールが入った粒子が流れています。

それがVLDLコレステロールとIDLコレステロール。これらもLDLコレステロールと同じようにコレステロールを全身に運ぶので「悪玉」と言えます。

LDLコレステロール、HDLコレステロール、VLDLコレステロール、IDLコレステロール、これら4つ全部を合わせた数値が「総コレステロール」。ここから善玉のHDLコレステロールを引いたもの、つまりLDLコレステロール以外の悪玉も含む「悪玉の集まり」を表すのが「non-HDLコレステロール」です。

脂質異常症の診断基準のところで紹介したように、non-HDLコレステロールが170mg/dL以上になると脂質異常症と診断されます(高non-HDLコレステロール血症)。150~169mg/dLの人はその予備群です(境界域高non-HDLコレステロール血症)。

脂質異常症になると多かれ少なかれ動脈硬化のリスクが高まることは間違いありません。

検診で指摘された方は受診をお勧めします。

category:
ネット予約はこちら
お電話は:0942-85-8334
img_logo