品川内科クリニック|内科・消化器内科
Tel. 0942-85-8334
メニューを開く
胃カメラ検査の流れ
①検査前日
夕食は夜9時までにお済ませください。夜9時以降は絶食してください。(飲水や内服は可能です。)早めの就寝を心掛けてください。
② 検査当日の朝
朝は絶食してください。お茶やお水などの飲水は少量なら可能です。血圧の薬を服用している方は、午前6時頃に服用してください。その他、医師の指示に従ってください。
③検査前の準備
当日来院されたら、院長が診察、説明を行います。
④問診票に記入していただきます。
⑤前処置
胃の泡をとる薬を飲んだ後、のどや鼻の麻酔をします。
麻酔薬でアレルギーのある方はご相談ください。
⑥検査開始・検査中
検査中は台の上に横になって検査を受けていただきます。
胃カメラにて食道、胃、十二指腸をすみずみまで観察します。
検査は平均10-15分程度ですが、精密な検査が必要な場合、検査時間が長くなることがあります。
*病変が疑われる場合、組織検査を行うことがあります。
⑦検査後(麻酔法で眠っている間に行う胃カメラ検査を行われた方)
リカバリーベッドでゆっくり休んでいただきます。スタッフによる経過観察を行います。
覚醒後、モニターをご覧いただきながら院長が説明します。組織を採取した場合は結果がでるまで10日前後かかります。
⑧検査後
検査終了後、モニターをご覧いただきながら院長が説明します。
組織を採取した場合は結果がでるまで10日前後かかります。
お疲れさまでした!
メニューを閉じる
Home
初めての方へ
院長紹介
クリニックについて
診療案内
当院へのアクセス
院長ブログ「しなくり日記」