品川内科クリニック|内科・消化器内科

鳥栖市の苦しくない胃カメラ検査なら品川内科クリニック|内科・消化器内科

アデノウイルス

アデノウィルスってどんな病気?

かぜの原因となる多くのウイルスの中でとても重要なウイルスの一つです。
品川内科クリニック記事
ちなみにアデノという言葉は、元来「腺」という意味ですが、これはこのウイルスがアデノイドの扁桃腺が肥大したものと深い関係があると考えられたことからついた名前とされています。

かぜの中で比較的重く、また多様な症状を示すのがアデノウイルスによるかぜです。高い熱が4日も5日も長く続き、目や胃腸にも症状を出すかぜのウイルスはそれほど多くはありません。

アデノウイルスは、いわゆるかぜの他に「プール熱」や「はやり目」と一般に呼ばれている病気の原因となっています。「プール熱」は咽頭結膜熱、はやり目は流行性角結膜炎というのが正式の病名です。

他に、肺炎、胃腸炎、膀胱炎、発疹などの様々な症状を引き起こします。このように色々な症状を引き起こす理由は、アデノウイルスは血清型という分類法で現在のところ51種類に分類することが出来、この51種類がそれぞれに異なった性質を持っているからです。

ちなみにこのうちの1/3は、病気を引き起こすことは無いとされています。「プール熱」という別名があるように咽頭結膜熱の最盛期は、皆がプールに入る春から夏にかけてです。しかし、感染自体はいつでもおこっていて、季節を問わず一年中あります。冬場には、かぜの原因として蔓延することがあります。

残念ながら、今のところアデノウイルスに効く特効薬はありません。また、ワクチンも、今、一般に使われているものはありません。研究者たちは、特効薬やワクチンの研究をしており、それなりの成果は挙げていますが、まだ広く実用化されるという段階にはありません。

このため、症状にあわせてこれを軽減する対症療法が中心となります。高熱が続き食欲が無い時は、脱水状態を防ぐために水分の補給が大切です。必要に応じて、抗生物質やステロイドが用いられることがありますが、これとて決め手となる治療ではありません。
品川内科クリニック|お気軽にご相談ください
ネット予約はこちら
お電話は:0942-85-8334
img_logo